妻籠宿(つまごじゅく)

長野県木曽郡南木曽町
江戸と京を結ぶ中山道の江戸から42番目の宿場。
山深い木曽路を通ることから木曽街道とも呼ばれていました。
東海道は53次ですが、中山道は69次ありました。
妻籠は、南北に連なる約6kmの細長い山峡の村で、
長い間旅人たちの、重要な宿場として活躍しました。
しかし、明治になって鉄道や道路が新たに造られるようになり、
宿場としての機能が必要でなくなり、衰退の一途をたどります。
やがて昭和になると、江戸時代の宿場の姿を色濃く残している町並みを
残そうとする保存運動が起こり今なおその風情を残しています。
妻籠観光協会
長野県 人気観光地関連ページ
- 静岡県 人気観光地
- 静岡県の人気観光地・スポット一覧。各観光地のページには、見どころの解説や住所や地図、アクセス方法、営業時間、駐車場、口コミ、周辺の宿や温泉地、ランキングなどの情報を掲載。
- 山梨県 人気観光地
- 山梨県の人気観光地・スポット一覧。各観光地のページには、見どころの解説や住所や地図、アクセス方法、営業時間、駐車場、口コミ、周辺の宿や温泉地、ランキングなどの情報を掲載。
- 三重県 人気観光地
- 三重県の人気観光地・スポット一覧。各観光地のページには、見どころの解説や住所や地図、アクセス方法、営業時間、駐車場、口コミ、周辺の宿や温泉地、ランキングなどの情報を掲載。
- 新潟県の観光地
- 新潟県の人気観光地一覧。
- 富山県の観光地
- 富山県の人気観光地一覧。
- 石川県の観光地
- 石川県の人気観光地一覧。
- 福井県の観光地
- 福井県の人気観光地一覧。
- 愛知県の観光地
- 愛知県の人気観光地一覧。
- 岐阜県の観光地
- 岐阜県の人気観光地一覧。